よく、博多織りの帯は結びやすいといわれますが明確に理由があります。
博多織は経糸に色糸を使い織りあげます。帯地の色と一色の柄で構成されているシンプルな帯であっても単純に2倍の糸を使用します。巾は限られているため、その分細く質の良い糸を使い強く打ち込みながら織られております。
そのため、博多織の帯は真横に引っ張っても伸びませんが、斜めに伸縮するため体系にとてもフィットします。
また前腹を半分に折ったとき、指でつまんでスライドさせると、横には滑りますが縦がわには動きません。
結んだときにスライドしやすく、縦にずれにくい。結んだ箇所もほどけにくいため1日動いていても帯が崩れません。
また、最初に述べたように経糸に色糸を使用しているためお太鼓を真横から目にしても発色が衰えることなく、すれ違いざまに着物姿を美しく見せてくれます。
人気高い博多の八寸名古屋帯をどこよりもお値打ちにしてご紹介